fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
不条理音盤委員会 598 DEEJAY OM  「Reheated Naan And Curry」
- 2009/01/14(Wed) -
61NCGWzxNjL__SL500_AA240_.jpg


Martin Dennyがインド~中近東方面に手を出したら。。。などとどうでもいい発想が浮かんでしまうサン・フランスシコのDJであるDEEJAY OMさんが手がけた「温めなおしたナンとカレー」というタイトルの一枚。意味深なタイトル同様にインド・コミュニティからは決して生まれてこないお気軽ラウンジ感覚で、インド~中近東系の素材を見事に料理してくれています。まさに空想の中の世界というか妄想のイメージで組み立てられたその音はアメリカ人にとってのエキゾティシズムへの憧憬ともいうべき妙に猥雑で怪しげな雰囲気を、カラリとした明るい西海岸的なディスコ~クラブ・ビートでミックスしたというパーティ・モードなのですが、ノリノリ&アゲアゲ(笑)の割に妙なクールネスな視点も並行して感じられるので、これはゴアに対してのヒップ・ホップ~ブレイク・ビーツ界隈からの回答なのかなどと、これまたどうでもいいようなことまで考えてしまったりもします。
宗教的な詠唱を背景にこのアルバムのコンセプトを語る「Passing Eternal Time With Adventure」から始まりお定まりのフレーズが縦横無尽に展開されているのですが、奇妙なナレーションが踊り方の指南をする「This Is Breakdance」やHindiという割にはインドネシアやポリネシアといった南洋のムード漂う「Hindi Whoridin'」、昔の冒険映画やSF映画のサントラのような「Joy, Oh! Oh! Oh! The Bengal Tiger!」「 Dancing With The Ladies Of Bombay」、名曲「ウスクダラ」の1フレーズが挿入された「Bellyful Of Dharma (Garage Beat Mix)」、エスノ・フュージョンぽくまとめた「Drums Of Passion」、70年代風ディスコ・サウンドをミックスさせた「A Heart Session」、ハード・エッジなギターをフューチャーした「Fuzzy Brown Sugar For Japan」まで、ちょっと一筋縄ではいかないねじ曲がったトラックが次々と展開されていきます。全体を通してはブレイク・ビーツ的なリズムが支配しているのですが、それにまとわりつくようなミニマル・アンビエント感覚とチャンプルー風味がこのアルバムをより一層引き立てているような気がします。
ま、言うなればこの「温めなおしたナンとカレー」は決してインド料理店で出てくるようなものではなく、お洒落な創作アジアン料理のカフェでDoleのオレンジ・ジュースと共に味わうといった類なんでしょうね。名盤であり珍盤でしょう。

http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/7378430/a/Reheated+Naan+&+Curry.htm

スポンサーサイト



この記事のURL | Club Music/Dance Music | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<不条理音盤委員会 599  Öykü & Berk 「KISMET」 | メイン | 流行歌曲再生舞踊団 193 林憶蓮 「一個人」>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://mao4735.blog85.fc2.com/tb.php/580-eee99003
| メイン |