fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
流行歌曲再生舞踊団 192 Dolapdere Big Gang 「An English Man In The New York」
- 2009/01/10(Sat) -
チュルキーな気分なので、洋楽の大ヒット曲をトルコの伝統的なスタイルで演奏しているDolapdere Big Gang の1stアルバムからStingさんの名曲を。
この方たちいかにもといったムサい男性の集団なのですが、何故かジャケはアニメ~萌え系というチグハグぶりもさておき、「Smoke On The Water」やら「Bille Jean」やら「君の瞳に恋している」やらをカバーした1st、「Faith」「Final Count Down」「Satisfaction」等を収録した2ndと、とにかく原曲に忠実ながらもコテコテにチュルキーな演奏でキメてくれていて、この曲もNYではなくイスタンブールのチャイハネで「I don’t like coffee,I take tea my dear~~」と歌ているような気になってきます。驚くなかれ、この方たちのアルバムは2枚ともHMV(もちろん日本の)で買えるんです。


スポンサーサイト



この記事のURL | 流行歌曲再生舞踊団 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<瑣末的日常電視台 131 本日の一品 | メイン | 不条理音盤委員会 597 Gerechtigkeits Liga 「Hypnotischer Existenzialismus」>>
コメント
- Re: タイトルなし -

>パイクマンさん、こんばんは。
> どうも、チェルシーを食べたい気分の
> パイクマンです(^-^;)
…アハハ、チェルシーって、キャンディーですよね?チェルシーはヨーグルト味のやつが好きですよ。で、余ったやつがいつの間にか溶けていて包み紙にくっつくんですよね~~笑。

> てっきりインストかと思いきや
> ボーカル入りだったとは…
> アレンジはトルコ的で
> どっか違和感ありますけど
> そこが好きです。
> 節回しが時々おかしいですね(汗)
・・・そこがいかにもチュルキーっぽい所以で。
他にもyoutubeにあげられていますけど、やはりどこか変です。
アラブとかチュルキー好きな人には大ウケなんですけどね。

> しかしジャケの萌え系イラストは
> 音とギャップがありすぎ!
> こういうの、許されるんだ。。
…ジャケみたいなお姉ちゃんはトルコの女性ポップのPVとかジャケによく出ているので、きっとそれを意識したのかも。。。。
トルコって、イスラムのくせにお姉ちゃんのエロ・ジャケット多い国っす……(-。-) ボソッ。

2009/01/12 00:58  | URL | 片桐真央 #-[ 編集] |  ▲ top

- -

どうも、チェルシーを食べたい気分の
パイクマンです(^-^;)
こんばんは!
てっきりインストかと思いきや
ボーカル入りだったとは…
アレンジはトルコ的で
どっか違和感ありますけど
そこが好きです。
節回しが時々おかしいですね(汗)

しかしジャケの萌え系イラストは
音とギャップがありすぎ!
こういうの、許されるんだ。。
(; ̄ー ̄
2009/01/11 23:46  | URL | パイクマン #46H//4Ck[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://mao4735.blog85.fc2.com/tb.php/577-4f2e1c28
| メイン |