fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
不条理音盤委員会 596 Last Few Days 「Pure Spirit and Saliva」
- 2009/01/08(Thu) -
R-216522-1187957421.jpg

ノイズ/インダストリアル系のグループではE..Neubautenと並んで日本では人気が高い23 Skidooなのですが、ENはともかくとしてどうして23 Skidooがこれほどまでに高く評価されて、またまたAmazonでは信じられないような価格で彼らの作品が取引されているのかちょっと理解できない片桐と言います。と、言いつつも彼らの叩き出すプリミティヴなビートと奇妙な色彩に縁取られた怪しげな音は結構好きなので、オリジナル盤は大抵持っていたりするのですが。。。。滝汗。
と、いうわけで23 SkidooのメンバーでもあるFlitz CatlinとDaniel LandinにSi Joyce、Keir Wahidといった面子が集合したLast Few Daysが1986年に発表した唯一のアルバム「Pure Spirit and Saliva」です。この方たち、スロベニアの音楽集団Laibachと共にヨーロッパ・ツアーを行い、彼らとの連名のカセット作品も発表しているようなのですが、そういう経緯もあって彼らの作り出す音は出身母体の23 Skidooをよりシンプルにしたような土着系ファンクネスの要素と毎度お馴染みの神秘主義的色彩に加えて、Laibach独特の強烈な音響空間処理を伴ったバロック的な破壊音を伴うといったもので、ある種の宗教的な雰囲気が漂う中で脅迫的に歪められたヴォイスが絡むという方向性はCurrent 93やNWWに通じるものがあるような気がします。ちなみにこのアルバムは83~84年にかけてのツアーのライブ音源100時間余りを編集したものとインナーに記されていますが、流れてくる音はライブというよりはまるで儀式のようなおどろおどろしいものですので、そういう方面苦手な方にはお薦めできません。

スポンサーサイト



この記事のURL | Experimental/Avangarde | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<不条理音盤委員会 597 Gerechtigkeits Liga 「Hypnotischer Existenzialismus」 | メイン | 亞細亞歌謡追及戦線 01 Pimpa Pornsiri>>
コメント
- -

>Tommyちゃん
…試聴音源見つからなかくて、ごめんね。
多分、持っているイメージとはかなり違うような気がするかも。本当の意味でのインダストリアルだからさぁ。。。笑。
2009/01/09 18:31  | URL | 片桐真央 #-[ 編集] |  ▲ top

- -

うわ~~~~!
タイプかもしれない。。。
聴いてみたいかも。でも、きっと
こんな田舎にないと思う…。。。
2009/01/09 07:43  | URL | Tommy #FhYyxA6I[ 編集] |  ▲ top

- -

>goglemanさん
…23skidooも含めて、彼らは変名が多くて面子の特定には苦労しますが。。。と、いうか23skidooのメンバーも出入りが激しいですよね(笑)。
このLPは今ではあまり見かけませんが、この後に出た12"は比較的簡単に見つかると思います。
23skidooの例のCDを持っているのであれば、わざわざ手に入れることもないとは思いますが(要はやっていることが一緒なんです)。。。
2009/01/09 03:40  | URL | 片桐真央 #-[ 編集] |  ▲ top

- -

あ、こんなバンドいましたね。ただ23 Skidoo関係者だったとは知りませんでした。要チェックです。
書かれているLaibachとの物やStaalplaatからのカセットなどレア物好きには溜まりませんが、まずこのLPが欲しいですね。持っている片桐さんがうらやましい。探します。
2009/01/08 23:45  | URL | gogleman #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://mao4735.blog85.fc2.com/tb.php/575-b8d31576
| メイン |