fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
不条理音盤委員会 538 Mark Kamins’s UNITED HOUSE NATIONS PROJECT
- 2007/09/19(Wed) -
最近、スーパーの惣菜売り場に行くと「コブサラダ」なるものが売られています。基本は生野菜なのですがその上にのった具材がパック毎にマチマチなので不思議に思っていたら、何でもハリウッドのレストランのオーナーであるコブ氏がありあわせの食材を盛り合わせた本来は賄い料理だったとのこと。某大手食品会社が専用のドレッシングを発売したことが起爆剤になったようなのですが、ちと待て!これはスーパーにとっては一石二鳥ではないか?と思ったりもしたわけです。すなわちブームに便乗して売り上げを増やせる!、そして鶏肉やら豆やらチーズやら消費期限が迫った食材を再生するためにも。。。。ま、そんな不心得のスーパーはないと信じておりますが。。。。。

2e210dc7.jpg


というわけで、Mark Kaminsさんが似非エスノ風のハウスにチャレンジした1989年の一枚であります。MarkさんといえばNYのクラブDJでありまして、MadonaさんがSire Recordsと契約する手助けをしただの、1stシングル「Everybody」をプロデュースしただのという武勇伝ばかりが有名で、Kajagoogooの「Too Shy」やMadnessの「Our House」といった超有名曲のリミックスをしていることは知られていないというわけなのであります。この頃は世間一般にM/A/R/R/Sの大ヒットもあってハウスというものが認知され、同時にワールド・ミュージックがブームとなっていたわけでそこに目をつけたMark氏はさすがに慧眼であると言うべきなのですが。。。。。
タブラとシタール、それにババンバ・ピアノが心地良いインド風味の「Holle Holle」、密林を思わせるSEといかにもアフロ・ポップスというイメージを曲解したような「Mbuluna」、これまた日本と中国をごっちゃ混ぜにしたかのような偏見いっぱいの「Just A Moment Please」、ポップ・ライの原型のようなメロがチープな音で奏でられる「Chez Rai」、やはりアラブっぽいメロディーとヴォーカルがフューチャーされる「Mohamed's House」、バグ・パイプとシンセでスコティッシュっぽい雰囲気を醸し出す「Oi Jimmy」、サンバのテクノ・ポップ的な解釈の「Agua De Coco」、フラメンコ・ギターに情熱的なヴォーカルが重なる中をクールにビートが刻まれていく「Bella Vista」まで、あたかも音楽世界一周旅行と言うようなサウンドがハウス・ビートに乗って展開されていきます。どこまでMark Kaminsさんが本気だったのかは知る由もありませんが、ここで聴かれるエスニックな音があくまでもダンス・ミュージックの素材としてのみ扱われているのは事実であって、まさにイメージ戦略というべき作りになっているのは致し方ないのかもしれませんが、きっとこの音を聴いて「お洒落~~」と思った人は多いのでしょうね。それもそのはず、このアルバムCrepusculeからリリースされているんですよね(笑)。


スポンサーサイト



この記事のURL | Club Music/Dance Music | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<不条理音盤委員会 539 Juno Reactor 「Bible Of Dreams」 | メイン | 品行方正児童会 27>>
コメント
- -

>goglemanさん
・・・まさにハウスとワールド・ミュージックの美味しい部分を極端に取り上げた天下の奇盤・珍盤かもしれません。最初期のハウスってこんな感じでしたよね?
懐かしいでしょう??

>Madnessの「Our House」をリミックスもしてたとは知りませんでした
・・・そういうどうでもいいネタを織り込むのが片桐的なところなのです(笑)。
2007/09/22 01:47  | URL | 片桐真央 #-[ 編集] |  ▲ top

- -

こんばんはー
名盤ですね(笑)というか奇盤といっても差し支えないかと…
これだけ何となく胡散臭そうで一枚トータルで作り上げてしまうマークさんは天才だと思います。
「Mohamed's House」のベースラインはまんまM/A/R/R/Sですよね(笑)
しかしLPはCrepusculeから出てたとは知らなかったな~(当方の盤はCIRCA盤CDです)
あMadnessの「Our House」をリミックスもしてたとは知りませんでした。要チェックです。
2007/09/20 23:44  | URL | gogleman #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://mao4735.blog85.fc2.com/tb.php/223-83a8596b
| メイン |