流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The Rap
|
- 2012/01/08(Sun) -
|
「DJ Rico Ricoの隙間を埋めるこの1枚」のPart2です。
83年の4月から12月にかけて放送していた「高橋幸宏のオールナイトニッポン」はYMOファンにとっては情報源の一つでもあって、YMOのアルバムの予告や幸宏さんのツアーの報告、それに時々坂本さんや細野さん、原田知世さんなどがゲストで出演していました。 その番組のレギュラーとして、寒いコントを連発していたのがスーパー・エキセントリック・シアターでした。もちろん、三宅裕司さんが率いるパフォーマンス集団で、何故かYMOの3人に気に入られてアルバム「サーヴィス」でも共演していたのはご存じのとおりです。 その彼らは84年に幸宏さんのプロデュースで「The Art Of Nipponomics」というギャグと音楽が入り乱れたアルバムをリリースします。このアルバム自体はほとんど宴会芸みたいなコントがメインで正直言ってあまり面白いものではないと思いますが(笑)、その中で異色を放っているのがこの「Beat The Rap」です。Peter Barakan氏のラップに引き続いてSETのメンバーの自虐的な自己紹介のラップが延々と繰り広げられるだけなのですが、大仰なドラム・サウンドと小刻みなギター・カッティング、それにコーラスの入れ方といい、幸宏さんのアルバム「Wild And Moody」に近い印象があります。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://mao4735.blog85.fc2.com/tb.php/1641-42fb866b |
| メイン |
|
そしておかえりなさい、MAO.Kさん。この記事にこんなことを書くのはいけないのかもしれませんが、記事を更新されたこと、とても嬉しく思います。また気がゆうけいあれから1年。。。立春自分の世界が一瞬で変わったあの日から一年経ちました。
高田は開けた風景で開放感があって好きだってよく言われてた地形が仇になり、多くの犠牲者を出してしまったのが無OGYあれから1年。。。Re: 合掌ゆうけいさん、コメントありがとうございます。
公的にも私的にも課題は山積みですね。
まだまだ、やらなきゃならないことが多くて、未だに途方に暮れています。
それMao.Katagiriあれから1年。。。合掌1年が過ぎましたね。阪神淡路大震災と比しても行方不明者の数は遥かに多く、復興へ解決すべき問題は多岐にわたりすぎている、と感じます。それでも前へ進もうとする被災地ゆうけい流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The RapRe: タイトルなし>パイクマン姫君
> こんばんは!
> あ~なんとなく覚えてるこれ♪
> 男性ラップの内容が吉幾三みたいなんですけど~
> 女性陣が案外イケてますね。
…さMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The RapRe: タイトルなし>gogleman師匠
これは…書かれてるとおり隙間ぽいですねえ~そんな盲点的名曲ですね。
> YTの曲説にgrandmaster flashと書いてるんですが(笑)たしかに彼らのマイMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The Rapこんばんは!
あ~なんとなく覚えてるこれ♪
男性ラップの内容が吉幾三みたいなんですけど~
女性陣が案外イケてますね。
ジャケ写真はまさかバラカン氏の幼少時代!?
パイクマン流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The Rapこれは…書かれてるとおり隙間ぽいですねえ~そんな盲点的名曲ですね。
YTの曲説にgrandmaster flashと書いてるんですが(笑)たしかに彼らのマイクリレー的フリースタイルgogleman流行歌曲再生舞踊団 403 Ruby Blue 「Primitive Man」Re: タイトルなし>ゆうけいさん、コメントありがとうございます。
> その節は情報ありがとうございました。今でも高音質SACDのベスト盤時々聞いております。
レベッカ・ピジョンさMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 403 Ruby Blue 「Primitive Man」その節は情報ありがとうございました。今でも高音質SACDのベスト盤時々聞いております。http://amzn.to/wK0MXKゆうけい