不条理音盤委員会 Top Page
|
- 2014/12/31(Wed) -
|
スポンサーサイト
|
3.11
|
- 2014/03/11(Tue) -
|
3年が経過しました。
風化していく中で小さな希望をつないでいます。 微細なことを一つずつ、ゆっくりと積み上げていくしかできません。 それがいつ終わるのか。。。 諦めずに続けていくしかありません。 合掌。 |
近況など。。。
|
- 2011/08/11(Thu) -
|
|
雑感。。。
|
- 2011/07/01(Fri) -
|
一年の半分が終わりました。
いろいろありましたが、相変わらずのアフォです。 大ファンのある女優さんの新しい旅立ちに伴って、こちらもマニア度倍増で再起動です。 |
不条理音盤委員会再開の前口上(汗)。
|
- 2011/04/01(Fri) -
|
皆様 ご無沙汰しております。
震災直後よりメール、あるいは当Blogにコメントを寄せていただいた方々に深くお礼申し上げると共に、その返事が今になったことを心からお詫び申し上げます。 正直に言って、未だに心の整理はついていません。 幸いにして我が家も実家も倒壊することもなく(内部はめちゃくちゃで、構造的にはかなりガタがきていますが)、家族全員怪我もなかったのではありますが、親族の中には家が流出し、行方不明になっている者もおります。 また長年仕事を共にした幾人かの仲間も失いました。 直後は生きのびたという感がありましたが、次第に被害の大きさが判明し、多くの方々の命が失われたことを知ると、今度はまるで生きていることが罪なのではないかとさえ思えてきます。 生きることが罪であるとするならば、とことんまで罪を背負ってやろう、という思い込みと自身の心のリハビリを兼ねて当Blogを再開させていくつもりです。 しばらくは断続的な更新が続くとは思いますが、虚言・妄言の駄文ばかりの当Blogにお付き合いください。 片桐真央 敬具 |
謹賀新年
|
- 2009/01/01(Thu) -
|
![]() 新年あけましておめでとうございます。 旧年中はこのどうでもいいBlogにおつき合いくださり誠にありがとうございました。 今年もどうでもいいX100+無意味度100%で続けていきますのでどうぞよろしくお願いします。 |
画像と本文は関係ないようでちょっと関係あります。
|
- 2008/05/01(Thu) -
|
|
ご年始のご挨拶
|
- 2008/01/01(Tue) -
|
|
今年もありがとうございました!
|
- 2007/12/29(Sat) -
|
|
4年目に突入!
|
- 2007/12/17(Mon) -
|
|
ご挨拶
|
- 2007/04/26(Thu) -
|
|
ご年始の挨拶
|
- 2007/01/01(Mon) -
|
|
今年もお世話になりました!
|
- 2006/12/30(Sat) -
|
2006年も残り少なくなってきましたが。。。
この不条理音盤委員会をご訪問された皆様.... ![]() 。。。というわけで、めちゃマニアックなこの不条理音盤委員会なのですが、来年も隙間と谷間を求めて彷徨いたしますので、よろしくご付き合いの程を。。。。 |
3年目に突入 ……(-。-) ボソッ。
|
- 2006/12/17(Sun) -
|
無愛想かつマニアックな不条理音盤委員会への日頃のご訪問&コメントありがとうございます。
2004年12月17日にDoblog上で始まったこのBlogですが、本日をもって3年目に突入いたしました。 FC2に移行したのもその一環で、多少の気分転換も兼ねての再スタートという形をとりたかったためです。 音楽というのは不思議なものです。 いつまで経っても心を震わせてくれるものがあります。 知らないジャンル、知らない音楽も数多くあり、そういった未知の領域に足を踏み入れることがまた快楽に通じているような気がします。 リンクされている方々のBlogで紹介されている音源や、Webや音楽雑誌などでピック・アップされているものを視聴しては一喜一憂の毎日がある意味生きている楽しみになっているような気もします。 まだまだ未熟者ではありますが、この「不条理音盤委員会」をよろしくお願いします。 |
というわけで。。。
|
- 2006/09/01(Fri) -
|
|
お知らせ
|
- 2006/06/20(Tue) -
|
カチアートを追跡する必要があるので当分の間記事の更新は休止いたします(謝X100)。
・・・というわけで、カチアートの逃亡先を追い求めててパリからベルリン、モスクワまでやってきたのですが、サーキン・オゥン・ワンがそろそろ諦めたら?と言い出したのでシベリア鉄道経由で原隊復帰いたします。 ・・・ よりマニアックな路線に走りますが、今後ともよろしくお願いします。 |
「不条理音盤委員会」からのお知らせ
|
- 2005/12/17(Sat) -
|
常日頃、「不条理音盤委員会」をご訪問いただきまことにありがとうございます。
昨年12月17日に第1回「Step Ahead」をエントリーしてから、本日で1周年を迎えました。 基本的に当Blogは管理人たる片桐真央が所有している音源や書籍、お気に入りのもの等を独断と偏見をもって貧困なボキャブラリーで駄文を綴っているという性格にもかからわず、多くの皆様よりコメントを寄せていただき幸いにも今日まで続けられた次第です。 2年目に突入した「不条理音盤委員会」をどうぞよろしくお願いします。 |
地震見舞い申し上げます。
|
- 2005/07/24(Sun) -
|
片桐真央がボケーっとしている合間に関東地方では震度5強を記録する地震が発生したようで。。。。
当Blog「不条理音盤委員会」にいつもコメントを寄せていただき、リンクを張らせていただいております 「Progressive Cafe」のfrancofrehley様 「しかし、、、」のしかし様 「Hello Nico World」のhello nico様 「国民保険カンタベリー出張所」のthmonk様(順不同) 皆様におかれましてはご無事であることを信じております。 自宅や職場の片付けなどが済みましたら、また楽しい記事が再びエントリーされるであろうことを願っております。余震の心配あるいは停電・断水等のライフライン復旧といった問題もあるでしょうが、どうぞ、心身共に休息をとっていただくことを切に望んでおります。 末文ではございますが、被災された全ての方々には心からお見舞い申し上げます。 |
| メイン |
|
そしておかえりなさい、MAO.Kさん。この記事にこんなことを書くのはいけないのかもしれませんが、記事を更新されたこと、とても嬉しく思います。また気がゆうけいあれから1年。。。立春自分の世界が一瞬で変わったあの日から一年経ちました。
高田は開けた風景で開放感があって好きだってよく言われてた地形が仇になり、多くの犠牲者を出してしまったのが無OGYあれから1年。。。Re: 合掌ゆうけいさん、コメントありがとうございます。
公的にも私的にも課題は山積みですね。
まだまだ、やらなきゃならないことが多くて、未だに途方に暮れています。
それMao.Katagiriあれから1年。。。合掌1年が過ぎましたね。阪神淡路大震災と比しても行方不明者の数は遥かに多く、復興へ解決すべき問題は多岐にわたりすぎている、と感じます。それでも前へ進もうとする被災地ゆうけい流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The RapRe: タイトルなし>パイクマン姫君
> こんばんは!
> あ~なんとなく覚えてるこれ♪
> 男性ラップの内容が吉幾三みたいなんですけど~
> 女性陣が案外イケてますね。
…さMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The RapRe: タイトルなし>gogleman師匠
これは…書かれてるとおり隙間ぽいですねえ~そんな盲点的名曲ですね。
> YTの曲説にgrandmaster flashと書いてるんですが(笑)たしかに彼らのマイMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The Rapこんばんは!
あ~なんとなく覚えてるこれ♪
男性ラップの内容が吉幾三みたいなんですけど~
女性陣が案外イケてますね。
ジャケ写真はまさかバラカン氏の幼少時代!?
パイクマン流行歌曲再生舞踊団 406 SUPER ECCENTRIC THEATER 「Beat The Rapこれは…書かれてるとおり隙間ぽいですねえ~そんな盲点的名曲ですね。
YTの曲説にgrandmaster flashと書いてるんですが(笑)たしかに彼らのマイクリレー的フリースタイルgogleman流行歌曲再生舞踊団 403 Ruby Blue 「Primitive Man」Re: タイトルなし>ゆうけいさん、コメントありがとうございます。
> その節は情報ありがとうございました。今でも高音質SACDのベスト盤時々聞いております。
レベッカ・ピジョンさMao.Katagiri流行歌曲再生舞踊団 403 Ruby Blue 「Primitive Man」その節は情報ありがとうございました。今でも高音質SACDのベスト盤時々聞いております。http://amzn.to/wK0MXKゆうけい